書道学習記録

字が汚いので、書道学院に通い始めたことをきっかけに書道の勉強をはじめました

日本教育書道芸術院について紹介します! とにかく高い!

 高いけど、ここに通って習ってよかったかなと思います。

 

この師範コースの特徴は内容が盛りだくさんです。言い換えると、2年間でこんなにたくさん習うことができるのだというぐらい幅広く勉強できます


しかし、何度も繰り返していきますが高いです。

 あれこれをまとめていきたいと思います。

 

 

1,始めた動機

2014年からこちらの学院にお世話になりました。はじめようと思ったきっかけは単純に自分の字にコンプレックスがあったので、字がうまくなりたいと思ったからです。

 

いざ、書道を教室探してみるとたくさんありました。ありすぎて、どこにしようか迷いましたが、師範コースなら2年で免許を取得できて、詰め込みとはいっても基本から応用まで習うことができるかなと思ってこちらの学校を選ぶことにしました.。

 

 

f:id:kawa0318jp:20170614045205j:plain

 

 

 

 

2.学習課程

厳選された古典の教科書から創作までを基礎から丁寧に指導します。授業は少人数で行ない複数のベテラン講師による直接指導です。

筆の持ち方、書く姿勢、用具の説明から始めるので、初心者の方も安心して学ぶことが出来ます。

実技は楷書、行書、草書、隷書、漢字かなまじり文など古典の基礎から創作までを幅広く学習できました。

 

また、書道史などの講義も行な い書道の専門知識も身につけることができます。

f:id:kawa0318jp:20170614045214j:plain


臨書及び創作

主な法帖として九成宮、蘭亭序、風信帖、雁塔聖教序、祭姪稿、建中告身帖、書譜、曹全碑ほか 漢字かなまじり文I・II

講義

論語、書道史ほか

 

ゼミナール

開塾指導講座、漢字創作ゼミ、蘭亭ゼミ、実用書ゼミ、年賀状ゼミ等々
付帯必修科目 展覧会出品(感想文提出)・鑑賞、一般教養試験
提出科目

全て別途お金がかかりました!!

授業料は本当に授業だけです。

紙代は自費です。墨は学院で用意してくれます。


卒業時

卒業小論文、蘭亭全臨
特典 昇段試験は免除
全科目履修により合格証を授与

 

3.費用

かかった費用について紹介したいと思います。

  • 期間 24ヶ月 週1回 2時限制、各60分授業
  • 入学金:20,000円
  • 設備維持費:10,000円
  • 年会費 入学後2年目より 5,000円
  • 授業料 20,500円/月額
  • 教材費:2,000円/月額

用品 筆と法帖(テキスト)は各自持参、これが曲者です!

なぜか??

ちなみに看板代は別です!!

確か、¥400,000ぐらいしたと思います、、、。

学院内に併設している書道用具を販売しているお店で購入することになるからです。

とにかく高かったです。

 

これ以外に毎月の競書代や作品展に出品するための費用や勉強会参加のためのお金が必要です。書道を習うのにどうしてこんなにお金がかかるのかと思いました。

 

最初は筆と硯と筆巻きと下敷きをちょっと忘れてしまいましたが、¥20,000~¥30,000ほどかかったような気がします。

 

一体自分がどのくらい支払ったのかを忘れてしまったので、思い出しながらこのブログに記録をしていきたいと思います。

 

 

f:id:kawa0318jp:20170614045202j:plain

 

 

覚悟して入学しましょう!!

  • 硯・下敷き    ¥20,000
  • 設備維持費     ¥10,000
  • 授業料                    ¥22,500

入学の時点でかかる費用は     ¥52,500

www.shodou.co.jp

 

実際はもっとかかります!

こちらに、入学から18カ月目でかかった費用をちょっとまとめてみました。

 

calligraphy2017.hatenablog.com

 

書道にまつわるあれこれをつづっていこうと思います♪

はじめまして、こちらのブログに来ていただいてありがとうございます!

書道に関するあれこれをまとめていこうと思います。

 

最初は字が汚かったので、書道教室を探して習い始めたことをあれこれ思い出しながら書いてこうと思います。

 

小学校のころから字が汚くて、とても嫌でした、、。

 ノートの提出がいやで、友達からノートを書いているときにのぞかれるのが嫌で、、。

様々な場面で字を見られることがとてもいやでした。

 

 

学院の成果です。思ったよりもうまうくなったかもしれません。

 

 

1.小学校・中学校・高校

ノートに書き写す自分の文字が嫌いだった。

 

2.社会人時代

看護師時代、カルテに文字を書くのがいやだった、、。

 

3.日本教育書道芸術院

確かに高いけど、一度にいろんなことが学習することができるのでよいかもしれません。私の文字も飛躍的に上達しました。

f:id:kawa0318jp:20171101011158j:plain

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20171101011139j:plain

 

私の文字はうまくなりました。

 

文字は上手になりましたが、お金はかかりました、、。

訳あって、途中でやめました。

 

しかし、1年半を過ぎた時点で、この金額です!! 

この金額は紙代とか計算し忘れているのもあるのでたぶん100万円以上はかかっていると思います、、。

 

約40万円する雅号はここには入っていません。

 

では、この感じで日本教育書道芸術院で私は学んでいました。

たぶん、学院を卒業するためには200万円あったほうがよいでしょうね。

追加の講座とか、購入したほうがいい物品とかがあったような気がするので、、、。

 

 

達筆すぎて読みにくい字はの辞書で調べて書いています。

角川書道字典 楷行草 筆順・字体字典

 

習った価値はありました。

最後までお読みいただいてありがとうございます。